めっきり秋めいてきました maple_leaf

第8回、9回目のRESTful#とは勉強会に関して書いていきます。


octocat まずは8回目 octocat

講師の@tkawaさんが毎回用意してくれているGist

会場

ピクスタさんに会場お借りしました!@yukainaさんありがとうございます!

内容としては最初は毎度おなじみの「Webを支える技術」の読書会、そして後半はワークショップ、「RESTfulなサイト作り~ひよこ編~」です。前回の続きとして

http://zip.ricollab.jp/を元に、

③「リソースにURIで名前を付ける」
⑤「リンクとフォームを利用してリソース同士を結び付ける」

を考えました。

結構この作業、前回に引き続き難しかったです。
考えていくほどわからなくなるドツボにはまったりもしますし、やればやるほどricollabの設計に感嘆します。リソース設計難しい weary

restful

とはいえ、皆さんリソース間の遷移図(画面遷移図)を書いての発表、考えた&話したことが明らかで良かったですね。
ピクスタさん、ホワイトボードが何台もあって良いw

日記かいてくれた@necojackarcさん、ありがとうございます!


octocat 9回目 octocat

Gist

会場

永和マネジメントシステムさん。
@yucao24hoursさんありがとうございます!

さて、この勉強会は基本自分で考えないと身にならないと思っている私の方針により、
班での輪読、議論、ワークショップと「全員参加型」の形式にしているのですが、
たまには知見が豊富な人の話を聞きたくなります。

というわけで知見たくさんの@moroさんに講演していただきました!

資料はこちら

@moroさんのブログ、資料ともに、はてぶコメント等でめちょ絶賛されて皆RESTに関心が高いのわかります。
「だいたいふつうに経験した」とさらりと言えて、わかりやすくアウトプットできるのすごい。。


octocat次回10回目octocat

次回もあっさりすごい人がゲストに決まりました。
フリーランスPHPプログラマーで、WebアプリケーションフレームワークBEAR.Sundayの開発者として知られる @koriymさんが、福岡で開催されたPHPカンファレンス2015の貴重講演でお話したハイパーテキストの話を再演してくれるとのことですので、是非ご参加ください!
ハイパーテキストの話ですが、対象聴衆者は「現世代の全人類」とのことで、あまり人を選ばない内容になりそうw楽しみです。


octocat そして今後は一旦立ち止まって振り返りたいと思っています octocat

この勉強会はゆるい運営の割に、豪華な講師、講演者、会場を貸してくれる方々、練度の高い参加者の方々のおかげで、驚くほど順調にやってきたのですが、私にはちょっと順調すぎました。

端的に言って、わからないことが増えすぎました。
もともとRESTがわからないから会を開いたのですが、ちょっと増えすぎました。

「基礎から学ぶ」とDoorKeeperでうたっていますが、順調にステップアップしすぎて、客観的に見て中級、上級レベルになってきています。
自分も含め基礎からを目的に参加している方はついていくのが大変になってきていると思いますので、ちょっと立ち止まろうと思います。

これまでの資料、毎回大変良い資料です。

RESTful #とは RailsスタイルからRESTを学ぼう from Toru Kawamura

RESTful Web アプリの設計レビューの話 from Takuto Wada

再び資料(@moroさん、次回のゲスト@koriymさんの資料も含む)をもとに丁寧に振り返りたいと思っています。理解度も講演していただいた時とどう変わってるかも楽しみです!

では次回!

カテゴリー: