少しだけダムを知っていると少しだけ毎日が幸せになるの巻
この記事はダム Advent Calendar 2017に参加しているエントリです
さて皆さんはダムのこと。どのくらいご存知でしょうか?
私は数年前まで「水を貯める場所でしょ?」くらいしか知りませんでした。
しかしとあるダム好きな方にお会いして以来、多少知ったことがあります。
ダムが盛り上がってるんだってこと!!!
●豊富なダムグッズ
その方曰く、有名な黒部ダム等を筆頭に、各地のダム特有のダムカード、ダムカレーなるものがあります
ダムカードは現地でしか手に入らず、カレーもその地域でしか食べられません。
先日いらすとやさんがついにダムカードのイラストを追加し、これはきてる!感ありました。
ダムカードのイラスト https://t.co/h5VDozzz3e
— いらすとや (@irasutoya) December 11, 2017
最近はダムケーキなるものもあります。
バースデーダムケーキの貯水率が空っぽから、満水になったので放流~ pic.twitter.com/6w3swRMxho
— yukaina (@yukaina) October 28, 2017
●ダムアワード
そしてダムワードなるものがあります。
その1年で一番優秀だったダムを決めるそうで、ダムマニアには見逃せないアワードとなっております。
ダムアワード2017終わり!#ダムアワード pic.twitter.com/uFRVrudxZa
— yukaina (@yukaina) December 17, 2017
ちなみに今年のダム大賞は、寺内ダム、また低水管理賞は相模川水系のダムの連携が賞をとっていたそうです。
低水位管理賞とは、簡単に言うと晴れ続きでも安定して水を貯め供給したダムに送られる賞です。
雨が降らない日が続いても、蛇口をひねれば水が出るのは、ダム・・そしてダムで働く職員さん、もといダム職人と呼ばれる方々のおかげです
●最後に
さて、私はここから先は詳しくは知りません。
ただ私はDockerやUnityなど自分ではやらないものをやる会をやっているように、
その道に特化している人に話を聞くと大抵面白いという持論があります。
大抵面白いのです。その道を極めている方の話って。
自分では知ることもなかった知識を持った程度ですが、話を聞いて以来、かなり雨が降ったりすると、
「今ダム職人の本領発揮だな。あのダム好き夫妻盛り上がってるだろうか」
こんなことを少し思って、なんだかひどい雨の日が憂鬱ではなくなります。
知っていることがあると毎日が少し楽しくなる。そういう効果ってあると思います。
ダムおすすめです